ずんのブログ

新潟県関連、趣味やお店情報、そして雑感

【旅行】2泊3日京都旅行

今年は3連休が多いような気がしますが、気のせいでしょうか?

「そうだ、京都に行こう」

なんて秀逸なJRのコピーがございましたが、まんまと数年前のコピーに騙されて京都に行ってまいりました。仙台からだと新幹線で約4時間。日本を半分縦断するわけですから、もちろん「近い」という感じではありませんが、朝一で仙台を出発するとお昼には京都に着いてる、と考えると交通手段の発達は、物理的な移動時間だけではなくて、心理的な「距離」っていうのを短縮化するのにすごく寄与している感じですね。

 

今回は土曜日の夕方に京都入り〜月曜のお昼過ぎに京都発、という行程でした。主に観光したスポットというと、

建仁寺

仁和寺

・御苑

・迎賓館

・杉本邸

三十三間堂

智積院

+ちょいちょい散策

ってな感じでした。

紅葉前のシーズンにも関わらず、外国人観光客も多く、お土産物やの通りは大にぎわい。街の規模も大きくて、全然2泊じゃ周りきれん!って感じです。

おせぇよ!!と突っ込みどころ満載な発言ですが、日本人として歴史をもっと知らねばと今更ながらに痛感しております。

仁和寺なんて、日本史に疎い私でも聞いたことがあるクラスですが、

・なぜ、当時、天皇家がお寺を建立しようとしたのか。

・そもそも、お寺ってどんなところなのか(目的)

・伽藍て何

みたいなバックグラウンドがないと、何を見ても「でケェ」とか「こまケェ」とか、本当表面を撫でた「見た事実」だけが積み重なって行ってしまいます。そういう体験を通して興味を持つようになったり、素直に感じることももちろん大事。けど、物事をきちんと理解する・腑に落として記憶にも残す、となると、否応無しに知識が必要。

ex)今日、三十三間堂にて「矢継ぎ早」の由来を知りました。さて、どいういうことでしょう?笑

多分、こういう雑学的なものを入り口にしても良いのでしょうが、ちょっと日本歴史と向き合ってみたい、そう深く感じた旅行になりました。

3日坊主にならないように勉強してみます。で、わかりやすく説明できるくらいに咀嚼できたら、エントリさせていただきますので期待せずにお待ちいただけると幸いでございます。