ずんのブログ

新潟県関連、趣味やお店情報、そして雑感

【仙台】【グルメ】IKEAレストラン 仙台店

仙台での生活も少しづつ落ち着いて来て、土日の休みにもフリーな時間が出来てきたので、ぶらり長町のIKEA仙台店に行ってきました。

数年前、OPEN当初くらいに訪れた際は衝撃的な混雑具合でした。今日も(土曜日)いい混み具合ww。お店の上層階が駐車場という建物の造りで結構なスペースがあるのですが、駐車場の空きを探すのにちょっと時間を要しました。

 

ちょうどお昼ころの到着だったので、店舗の一角にあるレストランにて食事↓

tabelog.com

 

スウェーデンの会社ということもあり、日本ではあまり見ないスタイル&料理のラインナップです。日本の半◯屋さんのような、好きな料理を取りながら進む形式で、ミートボール、サーモン系料理、シナモンロールやら欧米系の料理が揃っています。カツカレー(ランチ時間帯のみ)が¥400で安っ、と思いきや、ケーキの盛り合わせが¥700くらいだったり(盛りは良いのです)値段設定が時々「!?」となります笑

ドリンクバーがホットもアイスも両方飲んでも¥120という格安設定なのは、このシーズンにはありがたいところ。

味はソコソコ、といった感じです。自分が注文したカツカレーは、野菜がゴロゴロしていて辛味も少なく食べやすかった一方で、ルーが少なくてお米を食べきれなかったり、お米がややベチャッとしてたり(日本の米じゃないからかもしれませんが)でした。カツはサクサク軟らかで美味でした。

他に注文した小麦粉の生地でサーモンを巻いたモノは中々美味でした。連れの注文したサーモンを乗せたチャーハンも、サーモンが立派でなかなか食べごたえの有る感じです。

あまり日本では見ないスタイル&味なので、ヨーロッパ気分を味わいたい方は是非!

【仙台】【飲み屋】タパスブランコ

仙台での生活も少しづつペースを掴み始めた感じです。

先日、以前から繋がりのあった方が数名集まってくれて飲み会がありました。

いや〜、仙台もEDENやらSPALやらPARCO2やらと色々動きがあって面白いですね。

 

今回の飲み会会場はこちら↓

tabelog.com

 

仙台駅のデッキ直結のEDENの1Fにあります。利用は水曜の20時頃〜でしたが、ほぼ満席。場所がよいこともあって、中々の混雑ぶりです。

飲み物は一般的な居酒屋と大きな違いはありませんでしたが、野菜を使ったサングリア等、ちょっと外したものもあり女性には嬉しいところかと。

料理はスペイン&イタリア系が主で、今回はアヒージョ、バーニャカウダ、パスタ等を注文しました。どれもそこそこ美味しく、ボリュームもちょうどよいので、サク飲みなんかには使い勝手がよい店かなと思います。

ただ、当日は混雑していたこともあり飲み物が注文してからしばらく運ばれてこず、数回ウエイトレスさんに催促したりがあったりだったので、そこは改善してもらえるともう少し気分よく飲めるかと・・^^;; でも、店員さんはちゃんと対応してくれてたので嫌な思いは全然ありませんでした。

サク飲み&デートなんかに是非!

プチ断食

7月より次の入居まで一時的に実家暮らし&ホテル暮らしをしています。

今までのひとり暮らし生活に比べ、美味しい物がいくらでも食べられる環境になってしまい、たくさん食べる機会が増えてしまったので、噂のプチ断食とやらをしてみました。

と言ってもそれほどガチなやつではなく、

 

1)前日の夕飯を、量を減らしつつ19時に食べ終わる

2)翌日の朝ごはんを抜き、昼食まで食べない(18時間、固形物を口にしない)

3)飲み物は刺激物以外は飲む(お茶と麦茶とトマトジュース飲みました)

 

くらいのあっさりコース。

朝、起きがけはいつもの習慣のせいか「腹減ったな〜」となりましたが、8時を過ぎた当りから意外と空腹感が薄れ、13時頃まで大きなストレスなく過ごせました。

 

ネットを調べると、断食の様々な効果が出ていますが、今回のチャレンジで実感できたのは

1)食事後の睡魔に襲われなかった

2)なんかわからんけど、気分が少し爽快だった

3)読書とネットでの勉強に集中できた

の3点でした。

調べたところによると、食べ物は口に入れてから完全に消化されるまで結構時間がかかるようで(18時間程度とも、24時間とも言っている記事もありました)、確かに一日3食生活を続けていると消化器官って休むまもなく動き続けていることになるそうな。

もっと苦しいものかと思っていたのにそれほどでもなかったこと、そして以外とメリットもあることがわかったので、折を見て継続していきたいと思います。

(食事をするからお腹が空く、ってホントなんですね・・・)

 

【仙台】【グルメ】大福星

仙台の歓楽街と言えば駅前から国分町という飲み屋街にかけてかと思いますが、それ以外のエリアにも結構よいお店が点在しています。

今回はそんな中から本町にある中華料理屋さんをご紹介。

会社の先輩とちょっと飲みに行くかということで、突入してみました。

tabelog.com

仙台駅を出てアエルを越えて北にてくてく歩くこと約10分、本町の十字路の利久のとなりに位置してます。ちょっと派手な「大福星」と赤い文字でかかれた看板が目印。

 

飲み放題に青菜の炒め者、空芯菜の炒め者、カシューナッツ炒めに小籠包、焼きそばとそれなりに頼みましたが、ちびちび3人でつまみながら2時間・・・お会計が7500円也ww メニューはどれもTHE中華って感じで味が整ってます。ちなみにここのお店はお昼時のランチも結構人気みたいで700円台からボリュームのある定食がいただけます。

お昼でも夜でもオススメです!

 

【勉強法】所さんの目がテン「東大生」

一般の大学生と東京大学の学生との勉強法の違いをまとめたもの。

所さんの目がテン~東大生の勉強法~ - YouTube

 

1.一般の大学生とくらべて東大生のノートの方が情報量が多い

  →授業中に板書以外をたくさんメモっている(板書のみならず先生の話も)。

  理由:重要なキーワードを思い出すキッカケが沢山残る。

 

2.小テストをする

  理由:思い出す訓練

 

3.テストの前にチョコレートを食べる

 

今回は取り上げられてませんでしたが、社会人になってから大事だな〜と思うのが

「時間制限」

を設けること。出来るか出来ないかギリギリのラインをクリアできると、ドーパミンが放出されて(快感ホルモン)、行動が強化されていくらしいです。なんで、日々の勉強でも時間制限を設けて、全力で自分と戦う癖をつけることって結構大事ですね。

 

  →試験前に糖分を取るとよいという説はホント

【仙台】【飲み屋】焼鳥酒房 土竜

久しぶりに美味しい鶏肉が食べたくなって行ってきました、「焼鳥酒房土竜」。

仙台駅からは歩いて15分程度で最寄りは勾当台公園の地下鉄の駅になります。場所はちょとわかりづらいですが、勾当台公園駅から地上に出て、錦町公園の方に歩いて5分程行ったあたりの路地にひっそりと佇んでいます。

金曜の夜20時頃に行きましたが、あまり店舗が大きくないこともあり(カウンター10名程とテーブル席3つ程度)、ちょっと1組お客さんが出るのを待ってから着席。

tabelog.com

このお店の売りはなんといっても新鮮な鶏肉です。変わり種だと、砂肝のお刺身が食べられます。これがサクサクした歯ごたえでなんとも美味。

あと、鹿児島の食材を押しているだけあって、焼酎の種類も豊富です。焼鳥もどれも美味しく、しかも6本の盛り合わせが600円という貧乏?サラリーマンのお財布にはありがたい値段設定w

鶏肉を味わいながらしっぽり飲みたい人にオススメです!

【メモ】肉体的な疲労回復についてのメモ(追記あり)

マラソン、というか走ることが趣味の一つである自分。時間(と気持ちと身体)に余裕があるときは平日でも10km位走ったりするのですが、その時に課題となるのが脚の疲労の抜け具合です。流石に連日10kmとなると、かなり脚が重く感じます。

ネットで付け焼き刃的ですが疲労回復の記事をザッピングしたので、簡単にまとめて見ます(適宜更新予定)

 

1)クエン酸の摂取

昔から良く言われるのはお酢を飲むことですが、柑橘系の果物にも豊富に含まれているとか。クエン酸が疲労に効くメカニズムとしては、乳酸を直接的に分解してくれるからだそう。

自分もamazonで無水クエン酸を買って、食事にかけたり飲み物に混ぜたりして摂ってました。直接舌に触れると衝撃的なほど酸っぱいので、ご注意を・・。あ、あと知覚過敏だったり胃や歯が弱い方も合わせて注意願います。

 

2)睡眠の質の向上

よく眠れた朝は爽快で気分もよく、活動に対するモチベーションが高くなりますね。ただ、自分は自分でも自覚しているのですが、中途覚醒が多く、あまり質の高い睡眠をしているとは言いがたい状況かと・・。最近は睡眠導入効果のあるグリシン配合の薬が出て入るものの、個人的に依存してしまうのが嫌なのでそういったサプリに頼らず良い睡眠を得たいところ。コツをまとめてみると、以下のようなトコ。

・夕飯は控えめに

・寝る3〜4時間前からパソコンやスマホの使用を控え、カフェインも取らない

・部屋はできるだけ暗く→メラトニン分泌の促進、アイマスク併用等

・寝る2〜3時間前までに入浴を済ませておく

・呼吸(吸って吐く)ことに集中し、リラックス

 

3)軽い有酸素運動&ストレッチ

昔から、筋肉疲労の原因=乳酸という話をよく聞きますが、最近の研究結果をみると必ずしもそうではない模様(運動により筋肉が損傷し、それを修復するときに発生する各種物質が引き起こしている、等)。しかし、有酸素運動とストレッチに関しては現在出されている諸説に対しても有効な疲労回復手段である模様。

血流がよくなりますからね。

 

4)快腸を維持する

第二の脳と枕が付いて最近よくメディアでも取り上げられる腸。たしかに、実感としてもお通じが良くてお腹に違和感、不安等が無いときは精神的にも安定してる気がしますし、セロトニンという精神安定物質の分泌の面からも、良い腸の状態を維持することは大切だとのこと。過度なストレスがかかると便秘気味になったり、逆にお腹が緩くなったりという方も多いかと思いますが、物理的な面からいうと

・乳酸菌

食物繊維

・適度な油(便の滑りを良くする)

の摂取が大切だそう。あと、食事の量を減らして腸を休ませてあげたり、朝の白湯も有効な手段だそうです。

 

 

【仙台】【ランチ】パンプルムゥス

仙台でのんびりランチでも食べたいな〜とネットを検索していた時に発見した、カフェ「パンプルムゥス」。先日土曜日、フラっと行ってみました。

※パンプルムゥス=フランス語でグレープフルーツの意

 

場所は仙台駅前のアーケードとアーケードの間の通り沿いにあるビルの3Fにあり、仙台駅から徒歩で5分程度で到着。入り口にベスパが置いてあったり、白を基調とした入り口とで中々おしゃれな感じ。

土曜の昼過ぎに行ったこともあり、先に5組位待ちがあったため、30分程待ってから入店。中は以外と広く、3〜40人は収容できるかなという印象。女子が8割位を占め、あとはカップルやら女子グループに混じった男性やらがチラホラと。

 

食事メインのメニューとしては、日替わりのランチ(行った時にはガーリックシュリンプランチ)、スープランチ、丼サラダランチ、それにグランドメニューの食事系のパンケーキ等がありました。今回はお腹な空き具合と相談し、スープランチを注文。

http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4014617/

f:id:juntakahashi828:20160710110830j:plain

 

うーん、おしゃれw笑 味もしっかりしていて、スープには種々の豆が具だくさんで入っており、結構お腹いっぱいになりました。連れはパンケーキを注文していましたが、これまたボリューミーで食べごたえ十分。

内装もおしゃれでのんびりランチができました。メニューを見ると、夜営業もやっており、お酒も出るみたいなので、今度は夜に行ってみたいところ。

のんびりしたいかたにオススメ!

異動になりて思ふこと

以前のエントリーにも少し書きましたが、過日異動があり今月より心機一転、新たな職場で働いております。慣れるまでには少し時間が掛かるかと思いますが、なかなか忙しい職場なので、一日でも早く戦力になれるようレベルアップを図りたいと思います。

ここ数日で周囲の状況も変わり、感じることや思うことも多々あったので備忘録代わりに記しておきたいと思います。

 

1)自分のコントロールは自分ですること

新しい職場の上長に懇親会の席で言われた言葉。現職場は(特定を避けるためふわっとしていて申し訳ありませんが)世間的に見ても時間外の量が結構多い職場であり、何かあれば土日出勤も普通にあるという環境です。最近、メンタルヘルスの面談が企業に義務付けられたり、相談窓口利用の推奨連絡などを頻繁に耳にしますが、最終的に頼れるのは自分だけだし、自分の状態を把握しているのは何を隠そう自分自身。

すべき業務、やらなければならないことを期日までに終わらせることは前提として、「今日は調子が悪い」と思ったら早く帰る、とか、飲み会だけは楽しくやる、年に数回でも休暇を取ってリフレッシュするなどメリハリを持って生活してほしいという話をいただきました。バックアップも間違いなくするから、と。

理想を言えば365日全力で走り続けられればいいですが、人間そうもいかないので、ありきたりな言葉ですが弛緩と緊張を自律的にコントロールしていきたいものです。

 

2)自分のバックグラウンド

今回の異動に当たり、数多くのひとから餞別をいただいたり送別会を開いていただいたりと盛大に見送っていただきました。金額や回数で計れるものではありませんが、少しでも気に掛けてくれていることや、「ありがとうございました、お世話になりました」と言って送り出してくれたことが、すごく自分の支えになっている感じがします。

自分も今後、お世話になった人には同じような気持ちを少しでも味わってもらえたら嬉しいですし、pay it forward精神で感謝や恩といった気持ちを数倍にして還元していきたいと思っています。

 

3)この人すごい!と思える人との出会い

約20人程で構成されている前職場、言い方が悪いかもですが全然仕事をしない人もいました。一方で、O先輩という「この人すごい」と思える人と出会い、近くで指導を受けたり一緒に仕事をしたりできたのは今の自分にとって財産になっています。その「すごさ」を文字にするのも中々難しくはあるのですが、

 

・何か職場にトラブルがあれば、自分が忙しくてもどんどん手をあげ当事者になる(面倒臭がらない)

・現場の作業員さんにまで慕われる人間的魅力とその知識量

・相手の立場を考慮した資料作り、説明 〜 最悪を想定して動く

・後輩に質問されたら、自分が知らないことでも調べ尽くして回答してくれる

・親分肌w(いくら奢ってもらったかわかりません・・・笑)

・自分より弱い者のことを考えた行動や姿勢

 

と数えだしたらキリがないほどです。自分はまだまだそんなレベルに達していませんが、1日でも早く同じステージに登りたい、そう思っています。

 

4)新たな業務

今までは現場レベルでの保守、修繕等の工事を発注し、それを適切に維持管理していくというのがメインでしたが、新しい職場では結構研究的な意味合いが強い業務内容になりそうです。前担当の方のレベルに1日でも早く追いつけるよう、いかに効率的にキャッチアップしてかねば、です。

 

5)大きい職場でのコミュニケーション

先日の飲み会で、先輩が酔った勢いで別部署の後輩を「飲んでるからお前も来い」と連絡したら、まさかの夜10時過ぎに登場するという事件が・・笑 その方はコミュニケーション力の塊みたいな人で、素直にすげぇと思ってしまいました。(そういう行動をとるのが良いか悪いかは別ですが)

新しい職場は前の職場より人数も増え、今後は以前に増して年配の方と接する機会も増えてきそう。自分は年配の方やとっつきずらそうな雰囲気の方とのコミュニケーションがあまりうまくない部分があるので、今後改善していきたいところです。

共通な話題がないと何喋っていいか分からなくなり、訪れる沈黙がいやというか・・・変に気を回して疲れるのがいやというか・・でもそんな悠長なことも言ってられないので。

 

なんか取り留めのない心情吐露のようになってしまいましたが、無理せず頑張ります!

【勉強】【試験】危険物取扱者甲種合格発表

2週間ほど過ぎましたが、6月半ば危険物取扱者甲種の合格発表がありました。合格率が2~30%台と「難関資格」とまでいかないでしょうが、その対象範囲(各種法令、物理・化学の知識、結構な量の危険物の種類の特性の把握等)の広さからして、今まで取得してきた資格の中ではそれなりに上位に位置する難しさかと。

と、こんな前置きをすると自慢のようになってしまいますが、結果はなんとか合格。

法令:75%

物理・化学:60%ww

特性:75%

と半分恥さらし状態ですが、滑り込みで合格最低ラインを上回りました。あぶなかった・・・。

物理化学については、問題を解いていた時から、pHを求める問題と金属結合に関する正誤を選択する問題でピタッとくる選択肢がなく、怪しいと思いながらもマークをした記憶があるので、恐らくその2問ともハズし、さらに2問もハズし・・という感じだったかと。

今回、工藤政孝さんという方のテキストおよび問題集を基本書にし、まずはテキストに挿入されている問題を5周し、分からないところは解説やネットで確認→その後問題周に移り5周程繰り返し(わからないところはテキストに戻ったり、ネットで調べたりして理解に努める)という勉強法をとりました。

Amazon CAPTCHA

Amazon CAPTCHA

個人的な感覚になってしまいますが、6月に受けた試験は問題集に比べて難易度が高かった印象です。本番の試験問題には、各3分野共1~2割位、普通にテキストを勉強していただけでは太刀打ち出来ないものが含まれていたように思います。なんで、合格率2~30%と言えどもあまり気を抜かずに兜の緒を締めて取り組んだ方が間違いないかと。

平日の朝1時間程度プラス土日の図書館通いで1月ほどで取得できました。自分の仕事とはあまり直接的に関連はありませんが、街中に溢れる各種危険物の表示(第◯種~、とか指定数量◯倍、など)なぜそこに表示する必要があるのか、や身近な危険物(オキシドールやらガソリンやら)について詳しく知ることができ、こっそり知識欲を満たしておりますw

あまり参考にもならないエントリーとなってしまいましたが、以上ご参考まで。