ずんのブログ

新潟県関連、趣味やお店情報、そして雑感

【書評】超効率勉強法DaiGo

ニコニコのDaiGoチャンネル「心理分析してみた」も登録し、ちょいちょい出版物も購入し、で信者(弟子?)になりつつありますw

ニコニコの放送でも勉強法は結構な回数取り上げられていて、内容をまとめて本にしたら売れるだろうと思ったら案の定書籍化してました。

個人的にDaiGoさんはきちんと科学的な背景を用いて説明をしてくれ、その背景・根拠まで示してくれる(科学論文では当然のことなのですが)ので、信頼の置いている著者の一人です。

ウィルパワー(意思の力)は数年前まで枯渇すると考えらえれてきたのですが、最近の研究ではどうもそうじゃないんじゃないかという説が有力になってきたそうです。その事も、「以前の著作にはこう書いてしまったけど、現在は〜」と、フラットに受け入れ、フォローするあたりも(本人は科学者ではありませんが)見習うべき姿勢かと。世の中には、以前自分が導いた結論を死んでも曲げない、加えて他の説は一切聞く耳を持たない方もたくさんいらっしゃるので・・・。

 

 

前置きが随分長くなりましたが、本書はそんな放送の中から、勉強法に関する科学的知見をまとめて紹介しているもの。旧態依然とした教育界の常識からはだいぶ外れており、「なんで今まで教えてくれなかったんだよ・・」と思わずにはいられない内容です。詳細は本書に譲りますが、アンダーライン然り、授業の直後の復習然り・・。

思わず興味をそそられる内容はたくさんあるのですが、今回は勉強法の要諦をご紹介。効率的勉強法の核はズバリ、アクティブすぎるほどのアクティブラーニング、だそうです。

日々の勉強の中に

①想起

②再言語化

の2つを取り入れることがキモで、多少ずれていても、この2つを頻繁に繰り返せる勉強法であれば基本的にOK。

①想起

・クイズ化:読んでいる内容を自らクイズにして、思い出す

・間隔練習:時間を置いて復習して、思い出す

・チャンク化:意味をまとめてグループ化して、思い出す

②再言語化

・自己解説:自分で自分に解説する

ティーチングテクニック:他人に解説するつもりで読む、理解する

・イメージング:他人の議論などをイメージして、理解を促進する

受験前に知っていたら・・・と思わずには入られません泣

勉強に関わる全ての人に!

https://www.amazon.co.jp/dp/B07NYWPLDG/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1