ずんのブログ

新潟県関連、趣味やお店情報、そして雑感

【ランチ】Meili(メイリー)中華料理

休日、お昼前後に用事があったので、ランチの場所を探しに定禅寺通りをぶらついてみる。

勾当台公園ではちょうどNEXCOの催し物をやっていて、結構な賑わいでした。少しずつ涼しくなてきたな〜、と思いきや昨日は一転じる、夏の様な日差しと気温でした。

勾当台公園からメディアテーク方面に歩き、スーパーホテルの近くにあるひっそりとした中華料理屋、MEILIさんにお邪魔してみました。

以前から、店の前を何度も通ってはいますが、野郎一人で入る様な雰囲気ではないのでとうとう、という感じです笑

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4019689/

 

店はやや小さめで、2〜4人掛けのテーブル席が7つ程度。中華料理屋っぽい真っ赤な円卓ではなく、店内全般、白を貴重としたお上品な雰囲気。

お客さんの層も、淑女の皆さま方なり、ご年配の夫婦なりで落ち着いている感じ。

1200円コース、1800円コース、3000円のコースと単品で五目焼きそばやチャーハン、ラーメンが揃っていました。

自分はオススメの1200円コース(広東コース)をチョイス。今日のメインは油淋鶏だそう。

注文から10分ほどで到着。中華料理やなので、大皿にどさっと(偏見?)出てくるかと思いきや、小皿に綺麗に盛り付けてあって、よくいう庶民の中華料理よりもお上品な感じ。お盆に写真通りの

・ご飯

・ザーサイ

・卵と冬瓜のスープ

・サラダ

・メインの油淋鶏

が載っています。

スープは味付けが優しく、脂分もないヘルシーな印象。メインの油淋鶏はメインに据えているだけあって味もしっかり濃いめで美味。若干酸味が強めなソースですが、自分好みです。鶏肉も下処理が丁寧なのか、歯で簡単に柔らかさ。

全体的なボリュームとしては、やや少ないくらいか。

のんびりと少しお上品な中華を楽しみたい方は是非!

f:id:juntakahashi828:20180924181621j:plain

【ランチ】銀座そば所 よし田

本日、昼前から街中で所用があり、一通り終わったらお昼を過ぎてしまったので、エスパルの地下でお昼を食べることに。

実は、仙台駅2FにあるHACHIさんに行って見たかったのですが、3連休で20人近い待ちがいたので敢え無く断念・・笑 HACHIさんは夜行っても並んでるし、人気店です。美味しいんだろうな。

 

で、行ったのがエスパル地下にある「銀座そば所 よし田」さん。

銀座そば所 よし田 仙台店 - 仙台/そば [食べログ]

 

お昼時でしたが、数分の待ちで入れました。

メニューは温かいものと冷たいものとで、15種類くらいあり、それぞれで蕎麦とうどんが選べるシステム。定番と言われるメニューは一通り揃っており、値段帯も1000円ちょいを上限に700〜900円くらいが多いか。

今回はカレー南蛮を注文。

 

写真を撮り忘れましたが、結構な盛りの良さでした。

スープは蕎麦屋のカレー、という感じで醤油ベースの出汁が効いています。トロミが若干強めで、熱々のまま最後まで食べられました。

具はネギと鶏肉で、トロミが強いのもありスープだけでもお腹に溜まる感じです。

麺は、細いストレートで、コシが強い系ではなく、舌で切れるような優しい柔らかさ。

 

特殊感はないですが、安心できるお味でほっこりしました。

【雑感】TOEIC 9/9

会社が無料で受験させてくれるという甘い言葉に誘われて?TOEICを受験して来ました。最近まで社内試験の準備・対策であまり勉強時間を捻出できませんでしたが、実力確認の意味も込めて。

勉強法は今までと変わりませんが、今回は悪あがきで「直前対策本」を購入。

https://www.amazon.co.jp/CD-ROM付-TOEIC-Rテスト-直前の技術-ロバート・ヒルキ/dp/4757430485/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1536589966&sr=1-1&keywords=直前の技術

 

本書を1周して、過去問を1つ問いての受験。

まだ結果は出ていませんが、今回はこの本に記載されている解法に則って解いて見ました。リスニングはそこそこの手ごたえ、リーディングは今までと変わらず?という感じでしたが、結果はいかに?!

 

上記の本を読んで、今までの解き方から一番変化があったのは、リスニングのⅡ、Ⅲ、Ⅳでした。

Ⅱ:問題文に出てくるのと同じ単語が含まれる解答は基本的にバツなので選択から除外した。また、wで始まる問題文はyes、noでは答えられないので、これも選択から除外。劇的な効果はないかもしれませんが、そもそも選択肢が3つなので、多少正答率の向上に寄与しているものかと。

Ⅲ、Ⅳ:以前のからも少しは意識してましたが、問題文を音読される前に設問を読み、何が問われるのかを意識しながら聞くことに注力しました。上記の本で紹介されている方法はこれが徹底されていて、解答する際には設問を読む時間を確保するため、マークシートを塗りつぶさず、簡単にチェックのみ→リスニング問題を全部解き終わってからチェックした個所を塗りつぶす、という徹底ぶり。今回、それに則って回答してみましたが、今までより明らかに「あ、これ正解だ」と思える回答が増えました。(もしかしたら正答率自体はそれほど上がってないかもしれませんが、解いている最中に「当たったな」とわかる数が増えた、という感じです。)

 

リーディングは、大きくは伸びていない感じです。今回もこれまでと変わらず、急いで解いたけど最後までたどりつけず・・・最後の3問くらいはほとんど手つかずでタイムアップ、でした、一体、リーディングを満点取るくらいの人々は、どれほど速く英文を読みこなせるのか疑問です・・・誰かヘルプ!

 

と言っても、上記の本を活用して、大問Ⅴは若干解き方に変化を加えました。具体的には、選択肢を読んで、設問を読む範囲の絞り込みを行いました。同じような意味の単語で、動詞、形容詞、副詞など、単語の末尾だけ微妙に変えてあるような問題であれば、そもそも問題文をすべて読み、意味を理解する必要がなく、空欄の前後にある単語を見るだけでも正答を導けるというものです。

トータルにしても数分オーダーでしょうが、解答のスピードが上がり、後に続くカロリーの高い問題に時間を回せます。

 

リスニングはある程度自分の力(スコア)の現界が見えて来た感じです。残っている伸び代としては、リーディングの解けていないところまで解答できるよう、解答スピードを向上させることかと。

差し当たってのニーズはないものの、区切りとしてSランク入りを目指したいものです。

【ランチ】龍亭

諸説あるらしいですが、回転寿司と冷し中華の発祥は仙台なんてことをテレビなどでよく見るのですが、発祥の「店」までとなるとノーチェックでした。

噂では、錦町にある龍亭というお見せが冷やし中華の発祥のお店(東京の神田にも、発祥と言われるお店があるそう)だという情報を入手したので、早速行って見ました。

場所は、錦町公園と錦町のCOOPの間くらいで、ぼーっとしていると見逃してしまうくらいの派手さ?

 

土曜の13時頃に訪問しましたが、お店の規模がそれほど大きく無いこともあり、待ちが2組。ちょうど宴会の団体と被ってしまったことも要因でしょうが、自分らが店を出るときにはも10名近く待ちがいたので、行列嫌いな方は時間を外すといいかもです。

メニューはTHE中華という感じで、売りの冷やし中華の他、各種麺類やご飯もの(チャーハン)に日替わりランチという感じ。点心も扱っているようです。メニュー全般、1000円以下ですが、冷やし中華のみ1250円と少し高め。

さすがに押しなだけあって、店内の半分くらいのお客さんは冷し中華を注文している模様。見た目は写真の通り、定番の冷し中華という感じ。麺は中太の中華麺で、小エビが2つ乗っています。別皿にトッピングが守られており、クラゲ、鶏肉、ハム、きゅうり、チャーシュー、錦糸卵です。

味はしょうゆ味とごま味が選べ、自分はごま味をチョイス。上品なゴマだれという感じで、特殊な味付けではありませんが、しょっぱすぎず、酸っぱすぎずで「思い描いている冷し中華」という印象です。

トッピングも目立った味付けではありませんが、安心できる質、味付けです。

丁寧な仕事をしている印象でしたので、次は他のメニューも試して見たいものです。

f:id:juntakahashi828:20180909110334j:plain

ryu-tei.jp

 

冷し中華と中華という名前がついており、中華料理にも似たような冷やし麺料理があるそうですが、一応、日本発祥の料理という位置付けだそうな。

Wikipediaによると?夏場の中華料理の売り上げ減少の対策として考えられたもの、とのこと。宮城県に住んでいますと、あまり季節の風物詩という印象はないですが、地域によっては夏限定というところもあるそう。山形県人に聞いたら、マヨネーズをかけるとか・・。全国冷やし中華愛好会があったり、冷やし中華の日(7月7日)が制定されていたり、以外と奥が深い??

【居酒屋】いただきコッコちゃん 仙台駅西口店

他の職場から知人が来ていたので、飲み会で利用。

旧さくら野とアーケードの間の細い路地にあります。仙台駅のペデストリアンデッキからも、アクセス良好。

www.hotpepper.jp

 

名前が名前だけあって、鶏肉をメインに唐揚げ、串焼き、卵料理が充実しています。他にも、THE定番のポテトフライやらサラダ等、単価が安めなメニューが充実した。90分の単品飲み放題もあり。

どの料理も値段の割に、美味しくてボリューミーですが、個人的には味玉がオススメ。300円程度とリーズナブルにもかかわらず、半熟のおいしいたまごが食べられます。

店は狭めで騒がしいですが、若い人たちと手軽に飲むにはうってつけのお店です!

【雑感】生産性の向上に向けて

ライフワークバランスやら、残業時間の削減するやらで、最近何かと話題に登る生産性。換言すると、

「同じ作業をいかに短時間で終わらせるかを考えながら仕事をする」

ことかと。

自分も、だらだらと無意味な作業が好きでは無いので、特に最近は「どうすれば早く終わるだろうか」というのを強く意識して仕事をしています。完璧には程遠いかもですが・・

仮説思考やゴールから逆算という言葉は、聞くだけでは簡単ですが、なかなかの自分の行動にまで落とし込むのは簡単では無いような。

以前、何かの本でノーベル賞受賞者からアドバイスを受けた方の話しが掲載されてました。その受章者のコメントのキモは「実験をする前に論文を書き上げてしまえ」というもの。ようは、実験すればこのような結果が出る、その結果からこういうことが言える、こういうことが考察できる、というのを予め整理しておいて、それを確かめるために実験をするのだ、という主旨。

ゴールから逆算しなさい、とか、仮説を持って仕事をしなさい、といわれて、じゃあ具体的に何をすればいいの?となっている人は、少し覚えておいて貰えるといいかもです。自分も偉いことを言えた立場ではありませんが、アウトプットが早くなることももちろんですが、インプットの精度も上がり、よく記憶できるようになった気がします。

 

【ガジェット】AirPods

自分は気分転換がてら、よく外を走るのですが、その時に欠かせないのが音楽。

テンポの良い明るい曲は、自然と足取りも軽くしてくれるクスリになります。

 

以前は普通のapple製品付属の有線イヤホンを使用しておりましたが、走る時にはヒモが手に絡まってコードが抜けたりとイマイチ取りまわしが悪いなと思っていたところ、amazonで安物の4000円フルワイヤレスイヤホンを発見。

メーカー不明 笑

これはこれで便利だったのですが、イヤホンの操作レスポンスが悪かったり、しょっちゅう断線(音楽が途切れ途切れ)になったりで、なんとかならないものか、と思っておりました。ネットで色々調べて見ると、見た目こそ

「耳からうどんが出ているようだ」

と揶揄されるAirPodsですが、街中を見ていてもユーザーが多いこと、また、ネットでも評判が良いことから、実際に店舗に行って試聴、購入してきました。

 

まだ使用して数日ですが、技術の進歩には驚かされるばかりです。

・ケースを開けるだけで、ブルーツゥースに自動接続

・ペアリングも簡単

・耳から外すと勝手に音楽停止

・音量の操作はできないが、曲送り等はイヤホンのタップでできる

・高音質ではないが、ストレスの無い音質

 

決して安い製品では無いですが、素晴らしい製品であることは間違いありません。

www.apple.com

180913追記

使用し始めて2週間が経過しました。現時点での感想です。

・基本音切れや音飛びがない。1回だけ、東京の満員電車での中で途切れたくらい。

・音質は可もなく不可もなく、と言った印象。特にストレスはなし。

・イヤホンとしての遮音性は低い。そもそもカナル式やノイズキャンセリング機能がついているわけではないので、仕方ない部分ではあるが、雑踏の中にいると、結構音量をあげないと聞こえない。

・デバイスとしての機能は文句なし。以前使用していたものは、ONーOFFスイッチがあるもので、耳に装着→電源を入れる→ペアリングをするまで待つ→音楽再生、という流れだったのが、耳に入れる→音楽再生、と工程が半分になった。1回1回の動作としてはそれほど変わらないにしても、回数を重ねるごとにその便利さを感じる。(例えば、数分程度の使用だと、今までは「面倒だからいいや」となっていたのが、普通に使用するようになったり)

・バッテリーの持ちが良い。フルワイヤレスにも関わらず、全くもって電池残量を気にせずガンガン使用できる。

 

改めて、製品としての完成度の高さを感じる今日この頃です。

【居酒屋】Hey!周平

もう何回目の訪問になるでしょうか。

夕飯時、外に出ていて軽く何かたべてから帰ろうという流れになったので、東口のHey!周平へ。

日曜日の夜でしたが、カウンターもテーブルもほぼ満席。さすが人気店。

今回は軽めにということで、

・黒糖そら豆

・生豆腐

・トウモロコシのから揚げ

・ビック焼売

・お蕎麦

・まかないカレー

を注文。

カウンターで親方がおもむろに、野菜が大量にはいったカレーを作成していたので、何だろうかと話をしていたところ、

「まかないなんですけど、食べます?」

というまさかの振り。しかも300円とのことで迷わず注文したら、値段とは思えない味でした。聞いたところによると、ルーはセブンイレブンのものを使っているそうですが、ホールのトマト缶と砂糖を少し加えるのがコツだそう。

相変わらず、料理のクオリティが高く、親方の接客にもほっこり。安心して誰でも連れていける、貴重なお店です。

 

www.shu-hei.com

【居酒屋】別館 すが井

以前から何度もお店の前を通過してるものの、雰囲気的に「高そうだなぁ」とずーっとスルーしていたお店でしたが、意を決して?記念日なので折角の機会にということで突入してみました。

土曜日の19時頃の入店。座れないと嫌なので事前に席のみ予約して行きましたが、案の定ほぼ満席でした。年齢層としては、少し高めかなという印象で、年配の男性数人組みやミドルのご夫婦が多いような印象でした。入って左手側にはお座敷席もあります。

 

席に着いたら予めお通しがセットされており、本日は

・蒸したホヤ

・みょうが

穴子ときゅうりの巻物

でした。これだけでも結構立派。飲み物も裏メニュー含め、宮城の地酒を中心にたくさんの種類があり、食べ物系も和をメインに豊富なメニュー構成。流石、穴子のお店というだけあって、穴子料理のみのメニュー表があるほど。それを見ると、穴子の刺身にモツ煮、穴子の卵焼きに、鍋、箱飯、天ぷら、唐揚げとよくもまあこんなに思いついたなくらいの種類がありました。

今回は

穴子の鍋(ニラの入った夏季限定のメニュー)

穴子の白焼

穴子の刺身

穴子の焼きおにぎり

・セリのおひたし

・塩辛じゃがバター

を注文。どれもクオリティ高しですが、特に白焼がびっくりするくらい美味。穴子というと、言い方はよろしくないかもしれませんが、鰻の下位互換のような食材という認識を持たれている方もいるやもしれませんが、きちんとした素材で丁寧に調理をすると、きちんと「穴子」という食材一本で十分お店が成立することが分かるほどのクオリティーでした。刺身も白身でサッパリ系かとおもいきや、淡白な味の中にもしっかりと脂の乗りが感じられ、美味です。

沢山は飲みませんでしたが、お会計は2名で10000円ちょいと、カジュアルな居酒屋よりもちょっとお高め。それでも、値段を上回る味かと思います。

集え、穴子好き!

f:id:juntakahashi828:20180901214835j:plain

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000732/

anago-sugai.jp

【書評】「3時間切り請負人」が教える!マラソン目標タイム必達の極意 福澤潔

自分のフルマラソンの自己ベストは3時間23分。サブ3.5というのを一つの目標にして練習して来て、達成した時の満足感・達成感はあまり感じたことのないレベルのものでしたが、人間は次を追い求めてしまうもの。暫く時間が経つと、サブ3を狙いたくなってくる罪な生き物でございます 笑

そんな状況でしたので、なんとかサブ3を達成するのに示唆を得られないか、と思って本屋で手に取ったのが本書。

https://www.amazon.co.jp/「3時間切り請負人」が教える-マラソン-目標タイム必達-の極意-SB新書/dp/4797382708/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1535763861&sr=1-1&keywords=福澤潔

中身を見るとあまり追い込まずとも、サブ3は達成できますよーというような内容があって、苦しいことをあまりしたくない自分はニヤリ。

ただ、筆者は高専の大会で準優勝していたり、サンプルとして出てくるランナーも皆地力がある人ばかりなので、その辺は差し引いた上でメソッドを取り入れるべきかと。以下、メモです。

 

・1回で走る距離は、長くても20kmまで。サブ3レベルでも普段は5〜15kmで、基本的には10km程度までの距離をコツコツ走り、基礎的な走力を底上げすること。

ペースもそこまでは追い詰める必要はなく、最後の1km程度だけ、レースペースに上げるよう意識する。(自然と上がるのが理想)

・基本的には毎日走る。ただ、距離や時間を縛り過ぎないこと。

・カーボローディング含め、レース前日もそんなに食生活を気にし過ぎない。

・秘薬、タプソール8

https://www.amazon.co.jp/雪の元本店-【第3類医薬品】タプソール8-20g/dp/B00SIBUEAY/ref=sr_1_1?s=hpc&ie=UTF8&qid=1535764356&sr=1-1&keywords=タプソール

レース前に足に塗ると、血行が促進され、ウオームアップ代わりになる。

 

大きくは今の自分の練習スタイルから変わりありませんが、ラスト1kmくらいはペースを上げることを意識したいな、と思います。

次回は天童ラフランスマラソン(ハーフ)なり。目指せ100分切り!